四郷八柱神社と棒の手

戻る

四郷八柱神社


下古屋と天道の高齢者クラブによる清掃の様子

下古屋の松栄会と天道の幸友クラブにより毎月それぞれ1回づつ掃除を行っています。

1月15日には左義長が行われます。

お正月のしめ縄やお札を集めて燃やします。以前は下古屋と天道合同で実施していましたが、現在は天道が実施しています。

秋の例大祭のための幟建ての様子

毎年、10月の第2日曜日に例大祭が行われます。そのための幟(のぼり)を事前に建てます。下古屋、天道、井上、高町、上原の各自治区で2本づつ、計10本の幟を建てます。

例大祭と棒の手の奉納、餅投げの様子

町内から募集した巫女さんによる巫女舞が奉納されます。

各地区の区長さん、学校関係者、神社係の皆さんの直会なおらいのあと、各地区からの子どもたちの神輿(みこし)、獅子が奉納されます。


いよいよ棒の手の奉納の始まりです。


それぞれの流派の模範演技も披露されます。後の貴賓席には太田市長の姿も見えます。


例大祭の最後を飾るのは、皆さんお待ちかねの餅投げです。



参考資料をご覧ください。

棒の手のホームページ   餅投げ映像
戻る