戻る

お鍬山 植物一覧(木本)    H25.2.9

1、コナラ林の下層にアラカシ、サカキ、ヒサカキ、ソヨゴ等が密生している。
2、南東の斜面にはユキヤナギ、ヒラドツツジ系の花木が植栽されている。
3、北向きの谷筋は湿地が続いていてこの森のホットスポットで、シデコブシ、サクラバハンノキ、センリョウの小群生、(ショウジョウバカマの群生、スズカカンアオイ、シダ類)などの湿地性植物が集まっている。
4、手を加えた林内にはクスノキの実生苗が多い。クロガネモチ、モチノキ、エノキも実生の低木が散見される。エゴノキも多く目につく。コバノミツバツツジ、モチツツジ、ヤマツツジが自生している。林床には萌芽アラカシが密生し、シラカシはほんのわづかである。(シュンランも散見)

科目・属 樹種名 科目・属 樹種名 科目・属 樹種名
1 アカネ科 クチナシ 44 ツツジ科 アセビ 87 ブナ科 コナラ
2 アケビ科 アケビ 45 ウスノキ 88 シラカシ
3 ミツバアケビ 46 シャシャンボ 89 マキ科 イヌマキ
4 イチョウ科 イチョウ 47 コバノミツバツツジ 90 マキ
5 ウコギ科  コシアブラ 48 ヒラドツツジ 91 マタタビ科 キーウイフルーツ
6 カクレミノ 49 モチツツジ 92 マツ科 アカマツ
7 フユツタ 50 ヤマツツジ 93 マメ科  ネムノキ
8 キヅタ 51 レンゲツツジ 94 イタチハギ
9 タカノツメ 52 ドウダンツツジ 95 コマツナギ
10 タラノキ 53 ネジキ 96 アレチノヌスビトハギ
11 ヤツデ 54 ツヅラフジ科 アオツヅラフジ 97 ヌスビトハギ
12 ウルシ科 ヌルデ 55 ツバキ科 ヤブツバキ 98 マルバハギ
13 ハゼノキ 56 サカキ 99 ヤマハギ
14 ヤマウルシ 57 ヒサカキ 100 ノダフジ
15 ヤマハゼ 58 モッコク 101 ヤマフジ
16 エゴノキ科 エゴノキ 59 トウダイグサ科 ナンキンハゼ 102 マンサク科 ヒュウガミズキ
17 カエデ科 イロハモミジ 60 アカメガシワ 103 ミカン科 イヌザンショウ
18 ウリカエデ 61 ニガキ科 ニワウルシ 104 ミズキ科  アオキ
19 カキノキ科 ヤマガキ 62 ニシキギ科 ツルウメモドキ 105 ミツバウツギ科 ゴンズイ
20 カバノキ科 サクラバハンノキ 63 ニレ科  エノキ 106 メギ科 ナンテン
21 キク科 コウヤボウキ 64 ムクノキ 107 ヒイラギナンテン
22 キョウチクトウ科  テイカカズラ 65 ハイノキ科 クロバイ 108 モクセイ科 マルバアオダモ
23 クスノキ科 カゴノキ 66 サワフタギ 109 イボタノキ
24 クスノキ 67 バラ科 カナメモチ 110 ネズミモチ
25 ヤマコウバシ 68 ナワシロイチゴ 111 ヒイラギ
26 タブノキ 69 フユイチゴ 112 モクレン科 シデコブシ
27 クマツヅラ科 ムラサキシキブ 70 オオシマサクラ 113 ホオノキ
28 クサギ 71 シキザクラ 114 モチノキ科 アオハダ
29 グミ科 アキグミ 72 スモモ 115 イヌツゲ
30 ダイオウグミ 73 ソメイヨシノ 116 ウメモドキ
31 ツルグミ 74 ヤマザクラ 117 クロガネモチ
32 クロウメモドキ科 クマヤナギ 75 ユスラウメ 118 ソヨゴ
33 イソノキ 76 ユキヤナギ 119 モチノキ
34 ナツメ 77 アズキナシ 120 ヤシ科  シュロ
35 クワ科  クワ 78 カスミザクラ 121 ヤナギ科  オノエヤナギ
36 ヒメコウゾ 79 シャリンバイ 122 ヤブコウジ科  ヤブコウジ
37 スイカズラ科 コバノガマズミ 80 ヒノキ科 ヒノキ 123 マンリョウ
38 ミヤマガマズミ 81 ブドウ科 ツタ 124 ユリ科  サルトリイバラ
39 スイカズラ 82 ノブドウ 125 サルマメ
40 ツクバネウツギ 83 アマヅル 126 リョウブ科 リョウブ
41 スギ科  スギ 84 ブナ科  クリ
42 センダン科 センダン 85 アベマキ
43 センリョウ科 センリョウ 86 アラカシ