| 1、お鍬山は猿投山から流れ出る篭川沿いの西に位置し、標高89.2mの小山です。その東は標高 |
| 50m前後の水田地帯で、お鍬山とはそれほどの標高差がない。このためか、ここでは林地の植物より |
| も農道沿いに見られる植物が多い。 |
| 2、林の植物では、ショウジョウバカマ・シュンラン・ジャノヒゲ・スズカカンアオイ・ウラジロ等が見られる。 |
| 3、草地の植物では、ヒメオドリコソウ・オオイヌノフグリ・ノミノフスマ・ミミナグサ・ヘビイチゴ・ヒヨドリジョ |
| ウゴ等農道周辺で見ることのできる植物は大抵みられる。 |
| 4、湿地の植物では、南の谷筋、堰堤の周辺にカヤツリグサ・カサスゲ等を見ることができる。 |
| 5、調査中のため、今後修正、追加がある。 平成25年8月15日 A.U記 |
| 番号 | 種 名 | 科 名 | 番号 | 種 名 | 科 名 | 番号 | 種 名 | 科 名 |
| 1 | アップルミント | シソ | 44 | ショウジョウバカマ | ユリ | 87 | ママコノシリヌグイ | タデ |
| 2 | アマチャヅル | ウリ | 45 | スイバ | タデ | 88 | ミミナグサ | ナデシコ |
| 3 | アメリカイヌホウズキ | ナス | 46 | スギナ | トクサ | 89 | メドハギ | マメ |
| 4 | アメリカセンダングサ | キク | 47 | スズカカンアオイ | ウマノスズクサ | 90 | メヒシバ | イネ |
| 5 | アメリカフウロ | フウロソウ | 48 | スズメウリ | ウリ | 91 | ヤエムグラ | アカネ |
| 6 | アレチウリ | ウリ | 49 | スズメノカタビラ | イネ | 92 | ヤハズソウ | マメ |
| 7 | アレチノヌスビトハギ | マメ | 50 | スズメノテッポウ | イネ | 93 | ヤブガラシ | ブドウ |
| 8 | イタドリ | タデ | 51 | スズメノヒエ | イネ | 94 | ヤブジラミ | セリ |
| 9 | イヌタデ | タデ | 52 | スズメノヤリ | イグサ | 95 | ヤブマメ | マメ |
| 10 | イヌムギ | ヒユ | 53 | セイタカアワダチソウ | キク | 96 | ヤブミョウガ | ツユクサ |
| 11 | イノコズチ | ヒユ | 54 | セイヨウタンポポ | キク | 97 | ヤブラン | ユリ |
| 12 | イワヒメワラビ | シダ類 | 55 | タカサゴユリ | ユリ | 98 | ヤマノイモ | ヤマノイモ |
| 13 | ウド | ウコギ | 56 | タケニグサ | ケシ | 99 | ヨウシュヤマゴボウ | ヤマゴボウ |
| 14 | ウラジロ | シダ類 | 57 | タネツケバナ | アブラナ | 100 | ヨモギ | キク |
| 15 | オオアレチノギク | キク | 58 | ダンドボロギク | キク | 101 | ワラビ | シダ類 |
| 16 | オオイヌノフグリ | ゴマノハグサ | 59 | チゴユリ | ユリ | 102 | ワルナスビ | ナス |
| 17 | オオジシバリ | キク | 60 | チチコグサ | キク | 103 | ||
| 18 | オオバウマノスズクサ | ウマノスズクサ | 61 | チヂミザサ | イネ | |||
| 19 | オオバコ | オオバコ | 62 | ツユクサ | イネ | |||
| 20 | オオベニシダ | シダ類 | 63 | トラノオシダ | チャセンシダ | |||
| 21 | オドリコソウ | シソ | 64 | ナキリスゲ | カヤツリグサ | |||
| 22 | オニタビラコ | キク | 65 | ニガナ | キク | |||
| 23 | オヒシバ | イネ | 66 | ヌスビトハギ | マメ | |||
| 24 | カサスゲ | カヤツリグサ | 67 | ネザサ | イネ | |||
| 25 | カタバミ | カタバミ | 68 | ネズミノオ | イネ | |||
| 26 | カナムグラ | クワ | 69 | ネズミムギ | イネ | |||
| 27 | カモガヤ | イネ | 70 | ノキシノブ | シダ類 | |||
| 28 | カモジグサ | イネ | 71 | ノコンギク | キク | |||
| 29 | カヤツリグサ | カヤツリグサ | 72 | ノビル | ユリ | |||
| 30 | カラスノエンドウ | マメ | 73 | ノミノフスマ | ナデシコ | |||
| 31 | カラスムギ | イネ | 74 | ハコベ | タデ | |||
| 32 | キツネノマゴ | キツネノマゴ | 75 | ハハコグサ | キク | |||
| 33 | キンミズヒキ | バラ | 76 | ハリガネワラビ | シダ類 | |||
| 34 | クサネム | マメ | 77 | ハルジオン | キク | |||
| 35 | クズ | マメ | 78 | ヒメウズ | キンポウゲ | |||
| 36 | コシダ | シダ類 | 79 | ヒメジオン | キク | |||
| 37 | コバノイシカグマ | シダ類 | 80 | ヒヨドリジョウゴ | ナス | |||
| 38 | コメガヤ | イネ | 81 | ブタナ | キク | |||
| 39 | サイゴクベニシダ | シダ類 | 82 | ヘクソカズラ | アカネ | 78 | ||
| 40 | ササクサ | イネ | 83 | ベニシダ | シダ類 | 79 | ||
| 41 | シシガシラ | シダ類 | 84 | ヘビイチゴ | バラ | 80 | ||
| 42 | ジャノヒゲ | シソ | 85 | ホトケノザ | シソ | 81 | ||
| 43 | シュンラン | ラン | 86 | マキノスミレ | スミレ | 82 |